13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

北栄町議会 2021-03-15 令和 3年 3月第3回定例会 (第13日 3月15日)

議長前田 栄治君) 松本課長観光交流課長松本 裕実君) そのように考えているところでございます。年度半ばまでの入館者数等を勘案させていただきながら、また補正等で御相談させていただければというふうに考えているところでございます。 ○議長前田 栄治君) そのほかございませんか。                    

北栄町議会 2020-11-05 令和 2年11月第10回臨時会(第 1日11月 5日)

議長前田 栄治君) 松本課長観光交流課長松本 裕実君) そうはいいましても、正しい形での、条例も含めたところでの正しい手続というものが必要だというふうに考えましたので、4月1日からの適用でお願いしたいということで提案させていただきました。 ○議長前田 栄治君) 井上議員

北栄町議会 2020-09-15 令和 2年 9月第8回定例会 (第13日 9月15日)

議長前田 栄治君) 松本課長観光交流課長松本 裕実君) 失礼いたしました。  決算書36ページ、37ページをお開きください。37ページの19款5項2目になりますが、上のほうから何番目ですかね、上の段の中ほどより下ぐらいですかね、2目の。そちらにお試し住宅体験料ということで8万9,000円がございます。

北栄町議会 2020-09-04 令和 2年 9月第8回定例会 (第 2日 9月 4日)

議長前田 栄治君) 松本課長観光交流課長松本 裕実君) 続きまして、議案第75号、大栄歴史文化学習館特別会計補正予算(第2号)について御説明いたします。  予算書をお願いいたします。開いていただきまして、歳入歳出それぞれ2,585万7,000円を減額し、歳入歳出予算総額を7,596万円とするものでございます。  1ページと2ページについては、説明を省略させていただきます。  

北栄町議会 2020-09-03 令和 2年 9月第8回定例会 (第 1日 9月 3日)

議長前田 栄治君) 松本課長観光交流課長松本 裕実君) 続きまして、議案第62号、令和元年度北栄大栄歴史文化学習館特別会計歳入歳出決算について御説明いたします。主要施策の成果は116ページをお願いいたします。決算書は202ページ、203ページをお願いします。  まず最初に、決算書について御説明いたします。歳入合計でございます。

北栄町議会 2019-12-18 令和元年12月第9回定例会 (第10日12月18日)

議長前田 栄治君) 松本課長観光交流課長松本 裕実君) 再度の御質問にお答えします。  おむつがえをする場所につきましては、事務所側のトイレにございます。大型遊具からの距離もそちらが近いですし、そちらを使っていただこうと思っています。ただ、授乳をする場所については今ございません。車に帰ってされているというような実態をお聞きしております。  

湯梨浜町議会 2008-03-08 平成20年第 1回定例会(第 3日 3月 8日)

これは松本課長の方にちょっとお伺いしたいんですけども、以前これは業者の方がやったんか、あるいは町の方が依頼したんかもしれませんけども、旧橋津川の方に水質浄化だといって1カ月だか2カ月だかずっと置いとって何か試験しよった時期がありましたけども、あの結果というのは聞いておられますか。バイパスの下のところで。 ○議長松本 繁君) 総務課長

湯梨浜町議会 2007-06-17 平成19年第 6回定例会(第 6日 6月17日)

議員(17番 浦木 靖君) 今、泊のボランティア活動で草取りというところを、これは以前にも当時も、今、総務課長松本課長建設課長の時代だったと思いますけども、9号線沿いの清掃といいますか、植樹とかそういうのを含めてロードボランティアというんかな、そういうのを立ち上げて、多分今でも会長もおられて続いておると思うんです。

湯梨浜町議会 2005-03-09 平成17年第 2回定例会(第 8日 3月 9日)

それから、まして国や県は10センチなんですから、そこにやっぱり基準を合わせていくというふうな見直し、これが必要だし、それからもう一つは、現に松本課長は私が言っとるところだけに手を打つということはいかがなものかと言いながら、現に2カ所については、それ言うことは抜きにあなた方は手を打たれたんですから。

湯梨浜町議会 2004-12-22 平成16年第 2回定例会(第 9日12月22日)

議員(2番 石井 輝美君) 今、松本課長の方から、出先におるんで寄附金が入ってるかどうかわからんということでしたが、答弁ができる課長がいらっしゃるんでしょ。その方が答えてください。あるいは町長が代表してこれについては答弁してください。  それで、この道路改良事業寄附金なんですけれども、はっきりした答弁もおっしゃられなかった。

  • 1